【大学】退学率50%超も…薬学部の異様な修学状況が判明、入試の簡易化で学生の質低下か★3 [七波羅探題★]
ビジネスジャーナル2022.02.13 05:45
https://biz-journal.jp/2022/02/post_278901.html
2006年に薬学部が6年制となり、2012年に新薬剤師国家試験が実施されてから文部科学省は、「質の高い入学者の確保と教育の質の向上に向けてのフォローアップ」のためとして、薬学部における修学状況等について調査を行ってきた。2021度の調査では、初めて各大学の退学率を公表した。なんと退学率が50%を超える大学もあり、現在の薬学教育に疑問を覚える結果だった。
文科省の調査結果を見ると、退学率が高い大学は国家試験の合格率が低い傾向にある。退学率が高い大学は総じて大学の偏差値が低く、退学率が5%以下の大学は偏差値が高い傾向が読み取れる。
退学率が50%を超える薬学部があることも衝撃だが、30%以上は7学部、20%以上は13学部と、ほかの学部よりも高い傾向といえる。その背景には“薬学部の急増”がある。2002年頃から大学の設置認可の規制緩和が行われ、学生の人気を集めると考えた大学が薬学部を新設した。これにより、2002年度には47校だった全国の薬科大学・薬学部は現在、77校まで増えている。
薬学部の退学率の高さもさることながら、定員割れしている薬学部も増加傾向にある。文部省の発表によると、2020年度の全国の私立大学薬学部・薬科大学の約4割が定員割れしていることが明らかになっている。定員割れを埋めるために、入試教科を「化学」1科目のみとして学生を獲得する大学もある。しかし、こういった対策は学生の質の低下を招き、退学率の増加に拍車をかけることになっていると考えられる。
薬学部の増設が招いたもの
筆者が私立薬科大学を卒業した1992年頃は、退学する学生は非常に稀であった。当時、その稀な退学者に共通していることは、一般教養の勉強についていけずに留年し、専門課程に入る前に退学するというパターンであった。
同様のパターンが、現在の薬学部でも起きていると推察できる。なぜなら、薬学部を新設した以上は、学生を確保しなければ大学の運営がままならなくなる。そういった大学が学生獲得のためにとった対策は、入試のハードルを下げ学生を多く入学させることだった。
こういった流れによって、偏差値35や、合格ラインが設定できないBF(ボーダーフリー)の薬学部が出来上がったが、偏差値35の学力では、薬学部で学ぶべきカリキュラムを修得することは容易ではない。
薬学部のカリキュラムでは一般教養も学ぶが、とりわけ数学や化学、物理に関し
ては偏差値35で入学した学生がすんなりと理解できる内容ではなく、入学後にもかなりの勉強が必要となるだろう。また、薬学部では授業の出席確認も厳しく、実習も多く、文系の大学に比べて遊ぶ時間は少ない。入学後のハードさにギャップを感じ、さらには勉強にもついていけないとなれば、退学する学生が出てくるのは納得でもある。入学さえすればなんとかなるということはなく、薬学部で学ぶには、基礎学力とさらなる勉強が必要なのだ。
薬剤師のこれから
近年、調剤薬局は歯科クリニックや美容室よりも多く、“乱立”状態といわれている。一部のメディアでは、「薬剤師過剰論」も出ている。しかし、現状では薬剤師は過剰ではなく、薬剤師不足に喘ぐ薬局も多く、薬剤師の需要は高い。しかし、この状況は今後、変化していくと予想される。
2042年に高齢者の増加がピークとなるが、一方で日本の人口は2008年からすでに減少の一途を辿っている。この2つのファクターから考えると、今後10年ほどは、薬局の需要は維持されるが、その先は薬局業務の機械化やAI化が進み、薬剤師の需要は低下していくだろう。
さらに今後、薬局自体も淘汰され、地域医療に貢献する薬局が生き残るだろう。そういった薬局が必要とするのは、“有能な薬剤師”ということになる。果たして、BF薬学部で学び、有能な薬剤師になることができるのだろうか。薬剤師を志す学生には、慎重に大学を選んでほしい。
★1:2022/02/16(水) 11:48
前スレ
【大学】退学率50%超も…薬学部の異様な修学状況が判明、入試の簡易化で学生の質低下か★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644985590/
引用元: ・【大学】退学率50%超も…薬学部の異様な修学状況が判明、入試の簡易化で学生の質低下か★3 [七波羅探題★]
ま、薬学部に限った話やないけどな
境界知能者ばかり集めたFランひまわり学級大学が多数できたことで、本来ならブルーカラーで働くべき人間も事務職等のホワイトカラーを希望し結果は、現業不足→外国人労働者輸入、まともなホワイトカラーに就けなかったボンクラ→ブラック企業or派遣事務orニートと歪な構造になったし
>>1
医師を増やせよ 既得権益保守の医師会とズブズブの政権与党・自民党
>>1
これを見て、富山医科薬科大学が富山大学になってしまったことを知る。
気になるのは、名古屋市立大学の数字だな。
名古屋市立って中期日程だから
医学部仮面浪人が多いって聞く
京都大学6人に1人が退学って異常に多過ぎじゃね?
何でこんなに多いんだ?
医学部にでも行ったのでは
京都大学に入ってから夢から覚めたかもね
「大学って自動車教習所と同じ、とれる免許に変わりない
別の大学で医師免許取った方が良いやん」
おそらく、旧帝大の歯学薬学中退はそれ。
医学部に魅了されて仮面浪人に変更して、在学中に
どこかの国公立医学部に入学。
この>>1の記事って肝心の中退理由を、大学にも元学生にも聞かずに想像だけで書いてるんだよな。
朝日かなと思ったら朝日だった。
それな。で分子式や濃度計算だの出てくると
無試験で入ってる>>1の連中が脱落する。
6年も行かせてドラッグストアの店員じゃな…
でも時給3000円ですよ
普通の会社員の方が実質高額やろ
大学に入った後の勉強ができなかった>>1的な脱落者はしょせん同じ穴のムジナ。
くそみそ受験テクニックで脱法肛門医でも開業してろ。
>>1
棚から箱を取り出すだけの誰でも簡単にできるお仕事です
医学部は私立だと金積めば入れるからな・・・
国公立と慶応くらいしか信用できんんわ。
慶応も同じだぞ
てか慶応が一番酷いわw
私大薬学部のみならず、
私大医学部でも見せかけの合格率を上げるために、できの悪いのは医師国家試験をうけさせさえしないわけか。
入試で絞ればいいだろ
第一薬科大学www
あそこほんと馬鹿だもんな
/⌒ヽ__
<`∀´メ.>/ | 儲かるのは医療関連で、 医者ではないですニダ~♪w
⊂ へ ∩./ .|
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません